神奈川コパンは、このたび新しいロゴマークをつくりました。
保護犬・保護猫たちの“居場所づくり”を続ける中で、私たちの想いをよりわかりやすく、あたたかく伝えたい——。そんな願いから、このロゴが誕生しました。
この小さな家のかたちの中には、私たちの活動の原点と、未来への願いが込められています。
ロゴのモチーフについて
新しいロゴには、家の中で寄り添う犬と猫が描かれています。これは、行き場を失った動物たちが「安心して眠れる場所」「人と出会える場所」を象徴しています。
家のシルエットは、保護だけでなく「心の拠りどころ」を意味しています。そして、ロゴ全体を包むやさしいピンク色は、人と動物の間にある“ぬくもり”を表現しました。
この色は、「いのちを想い、寄り添う」やさしい気持ちを伝えるために選びました。
ロゴが表す、神奈川コパンの想い
「コパン(COPAIN)」は、フランス語で“仲間”という意味。この言葉には、保護犬や保護猫を「助ける対象」ではなく、“ともに生きる仲間”として見つめたいという想いを込めています。
ロゴに描かれた二匹の姿は、そんな私たちの願いの象徴。彼らは家の中で静かに寄り添いながらも、自然と前を向いています。それは、“過去を背負いながらも、新しい日々を歩み出そうとする姿”。神奈川コパンは、その一歩をそっと支える存在でありたいと考えています。
イラストレーターのご紹介
今回、ロゴマークの刷新にあたっては、イラストレーター・hisaeさんにお願いしました。hisaeさんは実は、当団体の卒業犬・チャンス&スキップの里親さん。
→hisaeさんのInstagramはこちら:https://www.instagram.com/hisae_illustration/
hisaeさんは、チャンスとスキップとの暮らしの中で感じた「保護犬たちのまなざし」や「新しい家族との絆のあたたかさ」を、やさしいタッチで描いてくださいました。
このロゴを通じて、保護犬・保護猫と人とがつながり、新しい物語がまたひとつ、優しく始まっていく——そんなきっかけになれば、とても嬉しく思います。
このロゴとともに歩む、これから
このロゴは、私たち神奈川コパンの“新しいスタート”のしるしです。これからも一頭でも多くの命に寄り添い、保護だけでなく「人と生きる喜び」を届けていきたいと思います。
家の中で寄り添う犬と猫のように、人と動物が互いに安心して過ごすご家庭をひとつでも多くできるように。私たちはこのロゴとともに、これからも歩み続けます。

