前の飼い主さんがご病気により飼育困難となったところをお声がけいただき、当団体でお世話、里親探しをすることになりました。同じ理由で当団体でお引き受けしたとく君のお母さん、だそうです。
実はその飼い主さんも、その前の飼い主によるネグレクト状態だったところを頼まれて飼いだした、とのこと。つまり、らんちゃんはこれで飼い主が3回も替わる…ということになり、今度こそ、終生にわたって幸せに暮らせる家庭との出会いを探してあげたいと思っています。
息子のとく君と同じく、とても穏やかで優しい性格の女のコ。そんならんちゃんの里親さまを募集します。
性格
人も犬も大好き。初対面でも楽しそうに近づいていって、まずは匂い嗅ぎから。礼儀正しくあいさつできる、賢いコです。
静かで穏やか、優しい性格の持ち主で、人に対しての攻撃性はゼロです(犬に対しては、一次保護宅の先住保護犬・ふくに対して一度だけ吠えましたが、それくらいです)。
体を触ってもらうのが大好きで、じーっと見つめ合っているだけで自然とゴロンしておなかを見せてくれます。で、「撫でて」と(笑)。

ごはん
当団体でのお世話になってから体調に合わせたフードに替えたところ、ちょっと食が落ちてしまいました。
これまで味が濃いフードを食べていたようで、健康を考慮したフードで食いつきが落ちているような感じがします。
全然食べない…ということはありませんが、現状では適正量をあげても残すことが多いです。ただ、健康管理の項目でも触れていますが、少し太り気味のため適正体重くらいになるまでは無理に食べさせることもせず、食欲の向くままに任せています。
散歩
日記にある通り、らんは散歩が大好き。ぐっすり寝ていたはずなのに、散歩の準備を始めると途端にスイッチが入ります。
目がランランに輝いて“やる気満々!”という感じではあるものの、引っ張りが強いといったこともありません。散歩に出てすぐは楽しくて早足になりがちですが、少し歩くと落ち着いて歩くようになるなど、人間に合わせて上手に散歩ができるコです。


トイレ
現状は、おしっこもうんちも外派。預かりボランティアさん宅では、おしっこは庭でできるようになっています。
これからトイレトレーニングをして室内トイレを覚えて…というのは年齢的にも難しいと思われ、このまま「トイレは外派」で過ごすことになりそうです。
そのため、雨降りでも散歩は必須となります。レインコートを着るのは嫌がらないので、その点はありがたいです。
留守番
一匹でもわりと上手に留守番はできそうです。年齢的にも、日中にたくさん遊ぶ時間が必要…というわけでもなく、ゆっくりと時間を過ごしてくれます。

他の犬との関係性
人が大好き!と同じくらい、犬も大好き!という感じで、散歩中に出会うワンちゃんに嬉しそうに近づいていって、上手にコミュニケーションを取ることができます。
ただ、子犬や目の見えない老犬などが無遠慮に近づいてくるのはウェルカムではなさそうで、適度な距離感を大事にするタイプのようではあります。
また、近くを散歩する小型犬に唸って、その小型犬が近づいてきたときに吠えたことがあります。犬も大好き!ではあるものの相性による面はあるので注意は必要です。
基本的に自分から吠えてかかることはありませんし、激しく遊びに誘うといったこともなく、とてもフラットな関係性を築くことができるコではあります。

現在の住まいである預かりボランティアさん宅の先住犬・アンディ君とも、つかず離れずの良好な関係性を築けているようです。
アンディ君がかなりおとなしく優しい男のコなのですが、らんの方から無理にちょっかいをかけたりすることもありません。
相手の犬に合わせた振る舞いができるので、先住犬がいるご家庭でも、先住犬が「犬嫌い!」というタイプでもない限り問題なく過ごすことができそうです。

健康状態
健康診断の結果は、概ね問題ありませんでした。ただ、現状で治療が必要なレベルではないものの、いくつか気になる点がありました。
- 胆泥が溜まりはじめている
- クレアチニン(腎臓)の数値が高め
- 右の副腎が少し大きい
副腎に関しては、「病気ではなく、過形成でただ大きいコなのでは」というのが獣医師の見立てです(血液検査の結果から、クッシング症候群の疑いは晴れています)。
その他については現状は経過観察中で、上記3点に関しては10月に再検査する予定です。
フィラリア陽性の過去があります
2020年頃にフィラリア陽性と診断され、投薬治療の後2022年頃に陰転したと、前の飼い主さんから報告を受けています。
現時点で循環器に異常は認められていません。

ひとこと
ずっと外飼いで暑さ寒さを耐えしのいできたらんちゃん。それでも人間への信頼を持ち続けて、健気に生きてきました。そんな過去を鑑みると、せつなくて胸がぎゅっとなってしまいます。
今度こそらんちゃんに、これからの余生をあたたかで幸せな家庭で過ごしてもらいたい。その一心で里親さまを募集します。
人間が大好きで、撫でてもらうのが大好きならんちゃんなので、目いっぱいの愛情で接してくださるご家族との出会いをお待ちしております。

募集概要
- 募集番号:215n
- 仮名:らん
- 犬種:Mix
- 性別:メス(避妊手術済)
- 年齢:推定12歳
- 毛色:茶白
- 体重:約12kg
- サイズ:体長:約49cm、体高:約45cm
- マイクロチップ:済み
- 狂犬病ワクチン:R7年度接種済み(2025年8月12日)
- 混合ワクチン:8種接種済み(2025年7月26日)
- フィラリア検査:陰性(2025年8月12日)
- フィラリア予防:2025年7月18日からシーズン中毎月実施
- ノミマダニ予防:2025年7月18日からシーズン中毎月実施
- 糞便検査:陰性(2025年8月13日)
- 血液検査:済み(2025年8月12日)。クレアチニンが高め。10月に再検査予定。
- エコー検査:腹部エコー検査済み(2025年8月12日)。胆のうに胆泥が少し溜まっており、右の副腎が大きい。10月に再検査予定。
- その他:2020年頃にフィラリア陽性で治療歴あり。
- お見合い場所:神奈川県茅ヶ崎市
応募条件
らんちゃんはすでに推定12歳と、中型犬としては老齢期に入っていると考えて良いお年頃です。その点を鑑みて、ご応募条件として「70歳未満の方」とさせていただきます。
詳細はこちらのページでご確認ください。
らんの最新の様子
らんの普段の様子は、保護っこ日記でご覧いただけます。