横浜市動物愛護センターから引き出した推定10歳の黒柴ちゃん。前の飼い主さんが「飼えなくなった」とのことです。
写真を見てもらえればわかる通り、ものすごい美人ちゃん…もう10歳なので美人“さん”でしょうか。大きくてくりくりの目が愛らしさ満点です。
10歳ということもあって、とても落ち着いています。人間に触られることにも慣れている様子で、撫でくり回しても嫌がらず、撫でているうちにリラックスしてペタっと寝そべってしまうほどです。
おすわりやお手などのコマンドは理解しているようです。
ただし、柴犬ならではの警戒心は持ち合わせており、新しい環境に慣れるまでには少し時間がかかるかもしれません。預かりボランティア宅でも緊張感がなかなかほぐれず、写真を撮ってもなかなかいい表情をしてくれません(涙)。
※下の写真は選りすぐりました(笑)。



人間に対しては嫌がりませんが、他の犬に対するときは注意が必要です。
同じ居住空間に犬や猫がいることが苦手で、吠えたり、歯をむきます。外では同じ犬と至近距離にいても大人しいので、スペースへの意識が強いと思われます。また、飼い主を独り占めしたい様子も見られます。



散歩中に会う犬に対しては現状では吠えませんが、歯をむくことはありました。距離を取るなどして人間が制御する必要があります。
そのため、里親さまの条件として「先住犬・先住猫がいないこと」とさせていただきます。また、犬が遊びに来られることが多いご家庭も難しいと思われます。
排泄は、現状はすべて外でしています。10歳という年齢を考えると、これからの室内トイレトレーニングは難しいと思われるため、毎日の散歩は必須となります。
散歩はとても好きで、車や物音に怖がることはなく、素直によく歩きます。車での移動時もとても落ち着いていられるので、公園などにお出かけして一緒に楽しみたいご家庭との相性が良さそうです。
留守番は、環境が変わってすぐは不安がって吠えましたが、慣れれば苦手な方ではないと思われます。まだ長時間の留守番の機会がないため、最新情報は預かり日記をご覧ください。
室内飼育が必須条件です。
はるの最新の様子はこちら
- 募集番号:188n
- 仮名:はる
- 犬種:柴
- 性別:メス(2023年9月21日不妊手術実施)
- 年齢:推定10歳
- 毛色:黒白茶
- 体重:8.76kg
- マイクロチップ:済
- 狂犬病ワクチン:済み(2023年5月)
- 5種混合ワクチン:済み(2023年5月)
- フィラリア検査:陰性(2023年6月)
- フィラリア予防薬:済み(2023年6月以降、毎月)
- 血球・生化学検査:特記なし
- 心音:調律異常を疑いましたが、不妊手術時の心電図で異常はみられませんでした。
- 糞便検査:陰性(2023年8月)
- 治療歴:外耳炎のため、内服及び点耳治療を実施しました。現在症状は落ち着いています。
- その他:不妊手術時に両子宮に水腫が認められました。また、後ろ足にパテラ(膝蓋骨脱臼)の症状が見られます(※グレード2)。頻回にわたって脱臼することはありませんが、日常的なケアが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。